Friday, September 28, 2012

北米に見られる福島放射能放出の痕跡 Trace of Fukushima Radiation in North America

Fukushima radiation found in California kelp
カリフォルニア州の海藻に福島からの放射能がみつかる


Marla Cone

San Francisco Chronicle April 8, 2012 04:00 AM

Copyright San Francisco Chronicle.

Sunday, April 8, 2012


Kelp off California was contaminated with short-lived radioisotopes a month after Japan's Fukushima Dai-ichi nuclear plant accident, a sign that the spilled radiation reached the state's coastline, according to a new scientific study.
福島第一原発事故の後1ヶ月後、カリフォルニア沖のケルプ(海藻)は、半減期の短い放射性同位体で汚染されていました。最新の科学的研究によると、それは、アメリカ沿岸に、漏洩した放射能が到達した痕跡だとしています。


Scientists from CSU Long Beach tested giant kelp collected off Orange County, Santa Cruz and other locations after the March 2011 accident and detected radioactive iodine, which was released from the damaged nuclear reactor.
カリフォルニア州ロングビーチ大学の科学者たちは、2011年3月の事故の後、オレンジ郡、サンタクルーズなどの沖から採取された巨大ケルプを検査し、損傷した原子炉から放出された、放射性ヨウ素を検出しました。


Picture1_20120411122044.jpg


The largest concentration was about 250 times higher than levels found in kelp before the accident.
最も大きな濃縮は、事故前の海藻のレベルの250倍高いレベルでした。


"Basically, we saw it in all the California kelp blades we sampled," said Steven Manley, a CSU Long Beach biology professor who specializes in kelp.
「基本的に、汚染は採取したサンプルの全てに見られました。」と、カリフォルニア州ロングビーチ大学、ケルプ専門の生物学教授、Steven Manley氏は言いました。


The radioactivity had no known effects on the giant kelp, or on fish and other marine life, and it was undetectable a month later.
巨大ケルプ、魚、他の海洋生物に放射能が与える影響は知られていません。そして、1ヵ月後には不検出となりました。


Iodine 131 "has an eight-day half-life, so it's pretty much all gone," Manley said. "But this shows what happens half a world away does effect what happens here. I don't think these levels are harmful, but it's better if we don't have it at all."
ヨウ素131は「半減期が8日で、ほとんど消滅しています。」とManley氏は話しました。「しかし、このことは、地球の反対側で起きることが、ここで起きていることに影響を与える、と言うことを示しています。」


Spread in large, dense, brown forests across the ocean off California, giant kelp is the largest of all algae and grows faster than virtually any other life on Earth. It accumulates iodine, making it a useful way to check how far radioactive material spreads.
太平洋を通して、カリフォルニア沖の広大な、密集した、茶色い海中林で、巨大ケルプは、事実上地球上の他のどんな生物よりも早く成長する、最大の藻類菜のです。 それはヨウ素を蓄積し、放射性物質がどこまで拡散したのかを確認する、有益な手段として使えるのです。

de6a9e979963c6d520b5b2bd9c2201ff.jpg
Image from Newport Beach Patch


"Kelp forests are some of the most productive ecosystems on Earth," he said. "One thing about (kelp) is it has a large surface canopy," which means it is continually exposed to the air and whatever contaminants are in it.
「ケルプの森は地球で最も増殖性の高いものです。最も大きな林冠が特徴の1つです。」と彼は言います。それは、どんなに汚染されていようと、常に空気に曝されているということです。


In addition, giant kelp concentrates radioactive iodine - for every 1 molecule in the water, there would be 10,000 in its tissues.
それに加えて、巨大ケルプは放射性ヨウ素を蓄積します。-水中の全ての1分子あたりの組織内に1万あることになるでしょう。


Kelp was collected at three sites off Orange County, as well as Palos Verdes Peninsula in Los Angeles County, Santa Barbara, Pacific Grove and Santa Cruz. The highest concentration of iodine 131 was found in the kelp off Corona del Mar, a town near Newport Beach that receives runoff from a large portion of Orange County. Its kelp was collected on April 15 of last year and tested five days later.
ケルプは、オレンジ郡と、ロサンジェルスのPalos verdes半島、サンタバーバラ、パシフィックグローブ、サンタクルーズ 沖の3つの場所で集められました。ヨウ素131の最も高い濃縮は、広大なオレンジ郡からの流出を受けているニューポート・ビーチ近くの町、Corna del Mar沖のケルプから見つかりました。そのケルプは去年の4月15日に採取され、5日後に検査されました。


The level of radioactive iodine found there - 2.5 becquerel per gram of dry weight - was "well above" levels sampled in kelps prior to the Fukushima release, according to the paper, published online in the journal Environmental Science & Technology.
そこで発見された放射性ヨウ素のレベルは-乾燥した状態で、1gあたり2.5ベクレル(1kgあたり2500ベクレル)-福島の放出前に採取したケルプのサンプルのレベルより、「はるかに高いもの」だった、と「環境科学&テクノロジー」のオンライン機関紙で掲載されました。


Probably not healthful
おそらく健康によいものではない


Santa Cruz had the next highest level, with 2 becquerel per gram. The concentrations in Santa Barbara and Pacific Grove were significantly lower, under 1 becquerel.
サンタクルーズは2番目に高いレベル、1gあたり2ベクレル(1kgあたり2000ベクレル)でした。サンタバーバラとパシフィックグローブの濃縮は相当低いもので、1ベクレル(1kgあたり1000ベクレル)以下でした。


ヨウ素131の食品の許容値は。。。1kgあたり
CODEX 100ベクレル
アメリカ 170ベクレル
カナダ 飲み水、ミルクは100ベクレル。一般食品は1000ベクレル。
日本 (2012年4月以前) 飲み水、ミルクは300ベクレル。食品は2000ベクレル。
 
When kelp from the same California sites was resampled a month later, in May 2011, it contained no detectable amounts of radioactive iodine.

同じカリフォルニアからのケルプが1ヵ月後の2011年5月に再度サンプルが採られたときは、検出可能な放射性ヨウ素は含まれていませんでした。


Some radioactive material probably accumulated in fish that eat the kelp, including opaleye, halfmoon and senorita.
ケルプを食べるメジナ、ハーフムーン、セニョリータなどの魚には、おそらくいくらかの放射性物質が蓄積しているでしょう。


"If they were feeding on it, they definitely got dosed. We just don't know if it was harmful. It's probably not good for them. But no one knows," Manley said. "In the marine environment, it was significant, but probably not harmful at the levels we detected it, except it may have affected certain fish's thyroid systems."
「もしケルプを食べたら、必ず摂取しているでしょう。ただ、それが有害なのか分からないのです。おそらく良いものではないでしょう。しかし、誰にも分からないのです。」とManley氏は話しました。「海洋環境では、それは重大なことです。しかし、おそらく私たちが検出したレベルでは、害は無いのかもしれません。魚の甲状腺システムに影響を与えるかもしれない、ということを除けば。」


There is no published research on what iodine 131 might do to fish at the levels found in the kelp.
ケルプに見られたレベルで、ヨウ素131が魚にどんな影響を与える可能性があるのか、という研究は発表されていません。


"That is a good question and one we don't really know the answer to as yet," said Christopher Lowe, a biology professor and director of CSU Long Beach's Sharklab, which studies sharks and game fish. Lowe was co-author of the kelp study.
「それは意味のある疑問ですが、私たちには、本当にまだその答えが分からないのです。」とカリフォルニア州ロングビーチ大学のさめ類・釣り魚研究室長、生物学教授のChristopher Lowe氏は述べました。Lowe氏は、ケルプ研究の共同著者でもあります。


Although radioactive iodine would move up the food web, it would decay at the same time that it is being concentrated, so it would be gone from the fish within days.
放射性ヨウ素は食連鎖を移動しますが、濃縮と同時に崩壊したでしょうから、数日以内に魚の体からはなくなったでしょう。


"It's definitely not harmful to humans," Manley said.
「人間にとっては、まず有害ではありません。」とManley氏は言いました。


Not naturally occurring
自然発生しない


Iodine 131, found in nuclear fission products, is not naturally occurring and is not naturally found in oceans. The ocean and everything in it, however, contain many other naturally radioactive materials.
核分裂の産物である要素131は、自然に発生するものではなく、海中に存在するものではありません。しかしながら、海は全てを含んでいます。他の自然放射性物質です。


U.S. Environmental Protection Agency officials in San Francisco and Washington, D.C., declined to comment on the report or whether they will consider monitoring kelp. The EPA measured air and milk on the West Coast after Fukushima and concluded that "radiation levels remained well below any level of public health concern."
サンフランシスコ、ワシントンDCのアメリカ合衆国環境保護庁(EPA)は、その報告について、あるいは、ケルプのモニタリングを考慮するつもりかについてのコメントは断りました。EPAは、福島の後、西海岸の大気とミルクを測定し、「放射能レベルは、公衆衛生上懸念されるレベルより充分低い」と結論しました。


The kelp study can be found at sfg.ly/HnYXQR.
そのケルプ研究については、sfg.ly/HnYXQRで見られます。(有料です。)


~*~*~*~*~*~*~*~

この事象について、Scientivic Americanは、以下のようにも報告しています。

   


Fisher.jpg

“The reality is there are far more natural radionuclides in marine life than manmade ones,” Fisher said. “There are naturally occurring radioisotopes that have been in the ocean for billions of years, before man ever showed up and they occur at pretty high concentrations in organisms, much more than the artificial radioactivity introduced by Fukushima, or even Chernobyl, which was worse. Even at its peak, it was probably very low compared to the natural radionuclides."
「実際に人間の作り出した放射性物質より、はるかに多くの自然放射性物質が存在するのです。」と、(ストーニーブルックのニューヨーク州立大学の海洋環境科学教授)Fisher氏は述べました。「海中には、人類が現れる前、何十億年もの間、自然発生する放射性同位体があり、組織体にとても高い濃縮が起こるのです。より悪質な、福島やチェルノブイリによって放出された人工的放射性物質よりもはるかに多いのです。おそらく最高時でさえも、自然発生の放射性物質に比べれば、とても低かったでしょう。」


steven-l-manley.jpg

Manley said that natural radiation in the ocean water is around 15 becquerel per liter. And if they calculated the levels in the water squeezed out of the kelp, "it would be 400 Bq per liter, which is well above the ocean average for natural radiation,” he said. In the kelp itself, the amounts of Fukushima radioactivity were about the same as natural radioactive potassium found in other research.
Manley氏は、海中の自然放射能は1リットル(1kg)あたり15ベクレル前後だと言います。そして、彼らは、ケルプから搾り取った水が、「1リットル(1kg)がり400ベクレルで、海中の平均自然放射能よりはるかに高い値であろう」という計算をしました。ケルプそのものには、福島からの放射性物質は、自然放射性カリウムとおよそ同量が他の調査で発見されました。

地球上の生物の長い進化の過程で、自然放射能といろいろな化学反応がどのように変化してきたのか、落合栄一郎氏の「原爆と原発」にとても分かりやすく書かれています。人工的に創り出した放射性物質との比較で健康に与える影響について、論じられるべきではない、ということがよく理解できます。

~*~*~*~*~*~*~*~


さて、このころ、カナダではどうだったかというと。。。
What was reported from Canada?

Amount of radiation in rainwater decreasing
雨水に含まれる放射能は、減少


Tracy Sherlock, Postmedia News

Published: Wednesday, April 06, 2011

Radiation in B.C. rainwater is decreasing, a trend that could mean either the end of radiation emissions in Japan or a change in the weather, a nuclear scientist said Tuesday.
BC州の雨水中の放射能は減少しています。その傾向は、日本の放射能排出の終わりか、天候の変化を意味している可能性があるのだ、と火曜日に原子力科学者が話しました。


1328227585086.jpg


"I looked into the sample for yesterday and I see very little iodine-131," Krzysktof Starosta, a nuclear chemist and physicist at Simon Fraser University, said in an e-mail. "I am not sure if this is the end of the releases or a change in the weather pattern, the time will show."
「昨日のサンプルを調べ、ほんの少しのヨウ素131しか見られませんでした。」とサイモンフレーザー大学、原子力化学、物理学者のKrzysktof Starosta氏はEmailで述べました。「これが放出の終わりなのか、天候のパターンの変化なのかは定かではありませんが、時間と共に分かるでしょう。」


A chart provided by Starosta shows that iodine-131 in rainwater in Vancouver peaked on March 20 at 12 becquerel per litre. Levels were at zero becquerel per litre up to March 18, 2011, and as of March 29, 2011 had fallen to just above three becquerel per litre. A becquerel is an international measurement of radioactivity related to radioactive decay per second.
Starosta氏が提供してくれたチャートは、バンクーバーの雨水に含まれるヨウ素131が3月20日に1リットル(1kg)あたり12ベクレルとなり、ピークでした。2011年3月18日では1リットル当たり0ベクレルでした。2011年3月29日には、1リットルあたり3ベクレル強までに落ちました。ベクレルとは、1秒に崩壊する放射性物質の国際的測定値です。


Meanwhile, seaweed samples were still showing increasing iodine-131 as of March 28, according to data provided by Starosta. In samples of dehydrated seaweed taken near the North Vancouver SeaBus terminal, the count was zero on March 15, 310 becquerel per kilogram on March 22 and 380 Bq/kg on March 28.
一方、海藻のサンプルには、Sarost氏のデータによると、3月28日でもまだヨウ素131の増加が見られていました。ノースバンクーバーのシーバスターミナル近くで採られた乾燥海藻のサンプルには、3月15日は0カウントだったのが、3月22日には、1kgあたり310ベクレル3月22日は、380ベクレルが測定されました。



© Alberni Valley Times 2011





アメリカ東海岸、ニューハンプシャー州にも、到達したようです。
The radiation was reported from New Hampshire, too.

Picture2_20120411135817.jpg

これに関する記事は こちら(以下抜粋)

The paper reports that testing in New Hampshire's Mink Brook watershed during March through May 2011 showed the amount of radioactive iodine deposition in the soil was minimal, with calculations revealing the total amount to be on the order of 6,000 atoms per square meter. Landis comments that "at these levels, it is unlikely that this is going to cause measurable health consequences."
ニューハンプシャー州のMinkBrook川分水界で、2011年3月から5月に渡り検査した結果、土壌に沈着した放射性ヨウ素の量は極微で、計算結果、1平方メートルにつき、合計およそ6000原子となりました。Landis氏は、「これらのレベルは、測定できるほどの健康被害の原因になる可能性は少ない。」とコメントしました。

joshua-landis-gamma-ray-spectrometer-lg.jpg



However, sampling of Mink Brook stream sediments showed a doubling of iodine concentrations relative to what was found in soils. But even in these concentrations, stream and river transport are expected to result in significant dilution.
しかしながら、Mink Brook川の堆積物は、ヨウ素の濃縮が土壌で発見されたものの倍になっていました。が、それらの濃縮でさえ、川の水が運び、相当に薄められると考えられています。


This is not the case with another isotope, iodine-129, released concurrently with iodine-131. It is not as radioactive, which makes it much harder to measure, but it is much longer lasting and, as it concentrates in certain areas over time, it may become more hazardous. "Due to its long half-life and continued release from ongoing nuclear energy production, [iodine-129] is perpetually accumulating in the environment and poses a growing radiological risk," the authors point out.
(ヨウ素131は、半減期が短く、長期被曝の心配はないですが、)ヨウ素131と同時に放出されるヨウ素129は全く別です。放射性が弱いので、測定がはるかに困難です。しかし、それはとても長い期間存在し(半減期1,570万年)、時間と共に特定の場所に濃縮するので、更なる障害となり得ます。「その永年の半減期と継続する核エネルギー産出からの持続的な放出のため、ヨウ素129は、環境に永久に濃縮され続け、放射線の危険性が増してゆくのだ、と著者は指摘しています。


The production rate of these two isotopes in a nuclear reactor occurs at a fixed ratio of 3 parts iodine-131 to one part iodine-129. The two substances travel together, so the presence of the easily detectable isotope also signals the presence of the longer-lived one.
原子炉で起こるこれら2核種の生産率は、ヨウ素131が3に対し、129は1です。この2つの物質は共に拡散するので、検出可能な核種(ヨウ素131)の早い時期の存在が、永久に続く(ヨウ素129)の存在の印となるのです。


"If you have a recent event like Fukushima, you are going to have both present. The iodine-131 is going to decay away pretty quickly over the course of weeks, but the iodine-129 is there forever, essentially," Landis says. However, he explains, "Once the iodine-131 decays, you lose your ability to track the migration of either isotope."
「福島のような事故が起きたら、両方の物質が環境中に存在することになります。要素131は、数週間でとても早く崩壊しますが、ヨウ素129は、本質的に、永遠に存在します。」とLandis氏は言います。しかしながら、「一度ヨウ素131が崩壊してしまったら、もう一つの核種(ヨウ素129)の移動を追跡する術を失ってしまうのです。」と説明しました。


No comments:

Post a Comment